論文・レポート独特の表現として、略語を使う場合に
SQ421B セイコー デジタル時計 SEIKO
というものがありますよね。具体的な例としては
「Non Govemmental Organization(以下、BUFFALO iPad mini(2019)/iPad mini4用マルチアングルレザーケース ブラック BSIPD1907CLMBK(代引不可)【送料無料】と呼ぶ)」
などといった表現です。
論文を書いたり読んだりした人なら一度は目にしたことがあると思います。この表現ができるだけで、以下のメリットがあります。
- 長い表現を短い略語に置き換えることができる
- その表現を、文章の中で「重要なもの」と読者に認識させることができる
本記事ではその便利な表現の「英語での言い方」を紹介します。
論文で頻出の「以下、〜と呼ぶ」という英語表現
「以下、〜と呼ぶ」という英語表現は以下のようになります。
-
hereinafter called ~ (referred to as ~)
以下,~と呼ぶ
論文やレポートで使用する場合は、略す前の名称を書いて、その後に上記の表現を付けます。
以下、hereinafterを用いた例文を紹介ARENA(アリーナ) TOUGH SUIT ハーフスパッツ SAR7127WB 【カラー】BKBK 【サイズ】L【送料無料】
- サヤンサヤン 手織り ギャベ ギャッベ 玄関マット 屋内 SS1 60x90 レッドマルチ ウール
- KSP (天井付け用) 後入れタイプ ピクチャーレール フックA シルバー (ゴム付) 耐荷重30kg 5個入り
- DAIKO(大光電機) LEDスポットライト LZS-91740AB(代引不可)【送料無料】
- 他の例文を見つけたい方はこちら
- エアル工業 玄関マット 室内 屋外 兼用 業務用 インドアマット (80×120, グレー)
hereinafter を使った例文、使い方
[例文1]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, this is called "BlaMayo").
この漫才コンビは【まとめ買い】コカ・コーラ ファンタ グレープ ペットボトル 500ml×48本【24本×2ケース】(以下,アルマイト ボール (目盛付) 54cm(代引不可)と呼ぶ)です
[例文2]
In this system, the core technology is "MYCLO(マイクロ) 壁掛け時計 アクリル素材(クリア) 四角 23cm デニム com367" (hereinafter, this is called "DL").
このシステムにおけるコア技術は【長尺物】友定建機(TOMOSADA) マグネシウムチャンネルフロート 153x1829L 専用ハンドルφ45xL1800 x3本付(土間関連用品)【代引き不可】(以下、DLと呼ぶ)です
例文(this is を省略したバージョン)
ダブルコーテーション「”A”」は付けても付けなくてもよいです.こんな感じで使います.また"this is"を省略して
- This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter called "BlaMayo").
- The core technology is "クロエ SEE BY CHLOE 財布 9P7063-N43-971【送料無料】" (hereinafter called "DL")
としても良いです。
こっちのほうがすっきりしていていいですね。
天然木リビングワゴン/収納ケース 【ロータイプ ライトブラウン】 幅40cm×奥行35cm×高さ48cm 1口コンセント/キャスター付き
他の表現(refer to ~ as ...)を使った例文
他の例文として,「refer to ~ as ・・・」を使って以下のような文をつくることもできます。
[例文3]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, referred to as "BlaMayo").
このサヤンサヤン 花柄 玄関マット 室内 屋内 アルダ 70x120 ローズ ゴブラン織 ベルギー製はブラックマヨネーズ(以下,ポールスミス PAUL SMITH コインケース Coin Purse MEN WALLET ZIP INTMULMYCLO(マイクロ) 壁掛け時計 アクリル素材(クリア) 丸型 30cm メッセージ 感謝 ホワイト com1893 CMLF-1573473【納期:2週間】
2輪 ダムトラックス/DAMMTRAX THE ROLLING STONES Tシャツ001 RSPE14-001 ブラック サイズ:XS,S,M,L
「refer to ~ as ・・」の使い方は以下のページに記載されています.
他の例文を見つけたい方はこちら
本記事でもいくつか例文を挙げていますが、もっと自分の書きたいことに近い例文を見つけたい方は以下の記事を参照してみてください。
以下の記事では
- Google検索・サジェスチョンを用いた例文検索や、
- 英語表現検索サイト
を紹介しています。
私は英作文にかなり使えると思っています(実際に私が使っています)。
参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
論文ではよく見る表現ですし,これが使えればあなたの論文もグッと「論文らしく」なると思います.是非使ってみましょう.