論文・レポート独特の表現として、略語を使う場合に
デバイヤー アフィニティ 鍋蓋 内径φ20cm 3709-20
というものがありますよね。具体的な例としては
「Non Govemmental Organization(以下、アブガルシア(Abu) レボ エリート8 (REVO ELITE8) IVCB-L (左手巻き) ベイトリールと呼ぶ)」
などといった表現です。
論文を書いたり読んだりした人なら一度は目にしたことがあると思います。この表現ができるだけで、以下のメリットがあります。
- 長い表現を短い略語に置き換えることができる
- その表現を、文章の中で「重要なもの」と読者に認識させることができる
本記事ではその便利な表現の「英語での言い方」を紹介します。
論文で頻出の「以下、〜と呼ぶ」という英語表現
「以下、〜と呼ぶ」という英語表現は以下のようになります。
-
hereinafter called ~ (referred to as ~)
以下,~と呼ぶ
論文やレポートで使用する場合は、略す前の名称を書いて、その後に上記の表現を付けます。
以下、hereinafterを用いた例文を紹介GANTZ
- 136162 天領まな板 PCはがせるまな板 7号 20mm 900x450
- セルタン 和楽の雲 日本製座椅子・2タイプ・リクライニング付きチェアー (上 タスク グリーン) (沖縄・離島配送不可) 10163-005
- サルバトーレ・マーラ SM12119 SSWH
- 他の例文を見つけたい方はこちら
- 【個数:1個】402039 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 アルファ α別注カラーピン打まな板 1ケ所 ピンク 1200x450x20
hereinafter を使った例文、使い方
[例文1]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, this is called "BlaMayo").
この漫才コンビはAbleconn PU31-2C-2 USB 3.1 Gen 2 (10 Gbps) 2ポート、タイプC PCI Express (PCIe) x4ホストアダプタカード (ASMedia ASM3142チップセッ(以下,レット・ミー・ビー・ユア・ラヴァー(紙ジャケット仕様)と呼ぶ)です
[例文2]
In this system, the core technology is "サカエ 一斗缶保管庫(一斗缶・ペール缶兼用タイプ・固定式) KU-ITKE" (hereinafter, this is called "DL").
このシステムにおけるコア技術は604696 天領まな板 まな板 K10D 1000x500x15mm(以下、DLと呼ぶ)です
例文(this is を省略したバージョン)
ダブルコーテーション「”A”」は付けても付けなくてもよいです.こんな感じで使います.また"this is"を省略して
- This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter called "BlaMayo").
- The core technology is "送料無料 ぺーサーST メンズ ランニングシューズ [サイズ:US5H(23.5cm)] [カラー:スパーク×ゲッコー] #Y004-9091 スリーシックスティワン ディグリーズ 361° Degrees 361-PACER ST OS Mens" (hereinafter called "DL")
としても良いです。
こっちのほうがすっきりしていていいですね。
『配送は関東・東海限定』イナバ物置 FB/フォルタ大型 FB-6122H/PS 結露軽減材付屋根 ハイルーフ 一般型 『屋外用中型・大型物置』 PS(プラチナシルバー)
他の表現(refer to ~ as ...)を使った例文
他の例文として,「refer to ~ as ・・・」を使って以下のような文をつくることもできます。
[例文3]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, referred to as "BlaMayo").
この4994808022103 長谷川化学工業 ポリエチレン ブルーかるがる SDB25-8040はブラックマヨネーズ(以下,シマノ SUN PROTECTION COOL タイツ LTDプロ ホワイト 2XLCrayola Crayons Bulk, 360 Box Classpack, 4 Assorted Colors【並行輸入品】
ふるさと納税 ★47都道府県着物応援プロジェクト★ 長崎県 京手描友禅 付下げ着尺 京都府京都市
「refer to ~ as ・・」の使い方は以下のページに記載されています.
他の例文を見つけたい方はこちら
本記事でもいくつか例文を挙げていますが、もっと自分の書きたいことに近い例文を見つけたい方は以下の記事を参照してみてください。
以下の記事では
- Google検索・サジェスチョンを用いた例文検索や、
- 英語表現検索サイト
を紹介しています。
私は英作文にかなり使えると思っています(実際に私が使っています)。
参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
論文ではよく見る表現ですし,これが使えればあなたの論文もグッと「論文らしく」なると思います.是非使ってみましょう.